東北から富山に来られている皆様へ
東北エイドさん主催で巻き寿しパーティーを6月23日(土)にフォルツァ総曲輪で行います。
とやま311ネットは平成24年3月31日をもって
団体としての活動を終了します。
支援活動の一部は、とやま311ネットの事務局を運営していた
「NPO法人日本ボランティア活動推進機構」と
「ふくしま・とやま絆協議会」が継続します。
富山県内に避難されて来たみなさんへ
寒い中、公営住宅の急な階段をスタッフと一緒に冷蔵庫を運んだことを
つい昨日のことのように思い出します。
ようこそ富山へツアー!や東日本盆踊り大会などを
みなさんとの距離が縮まり、笑顔が増え、私たちの笑顔が増えてきました。
いつか、みなさんが東日本に帰られた時、震災の思い出と一緒に
富山県での楽しい思い出も思い出して、富山県に来てよかったと
思っていただければ幸いです。
そして新たに富山県で生活を始められる方には、
何か困りごとや不安がありましたらいつでも相談に来てください。
電話:076-443-0311
協力いただいた団体・個人のみなさんへ
とやま311ネットが今日まで活動することができたのは、
物資を提供してくれた富山県民のみなさま、
そして活動を支援して頂いた県内のボランティアや団体の
みなさまの協力があったからです。本当にありがとうございました。
今後は「日本ボランティア活動推進機構」及び「ふくしま・とやま絆協議会」が
とやま311ネットの活動を引き継いでいきますので、
よろしくお願いします。
とやま311ネット 代表 久保 大憲
こんにちは。とやま311ネット@スタッフです。
現在、富山市は雪模様です。足元が大変悪くなっておりますので、
皆さまご注意くださいませ。
この度、富山大学地域連携推進機構と連携し
2月25日(土)富山国際会議場にて
「災害が起きたらどうなるの?」というワークショップを
開くことになりました。
ぜひ皆さまにご参加頂きたくお知らせいたします。
【日時】平成24年2月25日(土)
13:30~17:00
【会場】富山国際会議場 2F特別会議室
震災から11ヶ月が経ち、
自分たちが災害に直面した時にどのような課題があるのかを
より具体的に考え、課題解決に向けた取り組みや
提言につなげたいと思います。
ご参加希望の方は富山大学地域連携推進機構生涯学習部門
もしくはとやま311ネットまでお知らせください。
2月20日(月)までにお願いいたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【お問い合わせ】
富山大学地域連携推進機構生涯学習部門
電話:076-445-6956
とやま311ネット
電話:076-443-0311